過去の展覧会一覧へ


1月11日(土)~1月26日(日)
山口敏行展-花の影・鳥の記憶・風の道・月の雫-


略歴 山口敏行(やまぐちとしゆき)

■鳥取県に生まれる
■大分大学教育学部美術科卒業
1996 春日水彩画展(大賞)
1996・1997 FUKUIサムホール美術展(優秀賞)
1997 花の美術大賞展(優秀賞)
1998 ABC美術コンクール(賞候補)
2001 川の絵画大賞展(大賞)
2006 池田満寿夫記念芸術賞
2007 アクリル美術大賞展(寄託賞)
2010 小磯良平大賞展(賞候補)
2013 丹波美術大賞展(大賞)
■個展
ブロードウェイギャラリー(東京)
岡之山美術館(西脇)
ギャラリーほりかわ(神戸)
ルネッサンス・スクエア(姫路)
堀光美術館(三木)
米子市美術館(米子)
森の風美術館(三木) 
他12回
現在 兵庫県三木市在住



山口氏は、現代社会への警鐘を造形化した「鳥の記憶」シリーズと、失われゆくものたちへの哀惜を「花鳥風月」で表現した作品を制作しておられます。警鐘を 声高にではなく、ユーモアと皮肉を込めて表現していると作家が語る作品からは、静謐な画面の中に、見る人の心に強く響くメッセージが感じられます。会場に は、キャンバスに描かれた平面作品のほかに、パレットや1升枡~3合枡に描かれた立体作品を積み上げて展示する作品など、不思議な浮遊感のある作品が、合 わせて80点あまり並びます。ぜひご覧いただき、作家からのメッセージを感じとってください。





このページのトップに戻る

2月8日(土)~2月23日(日)
書でアールデコを表現する-髙砂京子展-


略歴 髙砂京子(たかさごきょうこ)

●書道グループ「髙砂会」代表
●NHK「おしゃれ工房」出演、企業ロゴの制作
●個展 ニューヨーク・フランス・神戸・東京など
2010年 加山雄三の「若大将50年!」題字創作
2011年 ドイツ・リューベック市にて展覧会・ワークショップ開催
2013年 月刊茶道誌「淡交」に1年間作品掲載
2014年 兵庫県立美術館にて「第9回髙砂会会員展」開催予定
現在 神戸市在住


髙砂氏は、文字の形が持つ芸術性を、自らの世界を通して表現されています。「言葉を考えず、形を見てもらいたい」「書道・習字という概念にとらわれず、書 を楽しんでもらいたい」との思いで制作される作品は、まるで絵画のようです。軸や額などの作品を約25点出品されます。しなやかで、ダイナミックかつ繊 細、そして墨の濃淡が美しい、モダンな書の世界をぜひご堪能ください。





このページのトップに戻る

3月9日(日)~3月23日(日)
第21回 位置展


<出品作家>
浅利 美織(オブジェ)井上 直(動く石彫)大橋 明(オブジェ)岡崎 勝宏(オブジェ)北川 正志(オブジェ)こじま のブコ(布 のオブジェ)こやま さだお(CG)車 史曖(平面・油絵)新垣 佳子(平面・油絵)竹垣 惠子(工芸・染色)中束 範子(オブジェ)鍋谷 和(オブ ジェ)畑 博子(デザイン・イラスト)浜田 知可子(版画)伴 文夫(オブジェ)深澤 一正(平面・日本画)深森 祥裕(平面・油絵)藤岡 卓夫(オブ ジェ)藤川 博正(オブジェ)古草 敦史(平面・油絵)堀尾 昭子(オブジェ)堀尾 貞治(オブジェ)松岡 昭彦(写真)村居 理(平面・油絵)山下 克 彦(平面・写真)
山本 雅夫(写真)



現代美術への理解と発展、文化の振興を目的とした公募展「位置展」です。本展は、“位置”をテーマに展開する、現代美術の展覧会で、1983年に姫路市立 美術館で第1回展を開催。以来、京都・神戸・明石・姫路と会場を移しながら20回開催してこられました。今回は、前回のルネッサンス・スクエアでの第20 回展に続き、2年ぶりの開催です。油彩、水彩、彫刻、写真、陶芸、オブジェなど、多種多様な現代美術作品が大作を中心に約30点出品されます。出品作家 は、位置展実行委員と、公募による作家を合わせた26名です。様々なジャンルの作品と出会える、楽しい会場ですので、ぜひご来館いただき、現代美術の風を 感じてください。




このページのトップに戻る

4月12日(土)~4月27日(日)
野間清仁 木の仕事展


略歴 野間清仁(のまきよひと)

1960年 兵庫県夢前町生まれ
1980年 姫路の別注家具の木工所にて家具職人の道に入る
1994年?岡山県東粟倉村(現、美作市後山)にて創作家具工房「木道」を設立、創作活動を始める
2014年 ギャラリールネッサンス・スクエアで4回目の個展開催
その他各地で年2~3回個展を開催
現在 岡山県美作市在住


家具職人・野間氏は、岡山県美作市に家具工房を設立し、ケヤキ・ナラ・クリ・サクラ・カエデなど様々な木を使って、家具や工芸品を制作されています。「人 に優しい木の家具や工芸品を、木工家としての良心を込めて制作しています」と言われる作品は優しく、温かさを感じるとともに、座り心地や使い勝手の良さな ども考えつくされた仕上がりになっています。本展では、暮らしを彩る家具や工芸品などを中心に、以約60点が展示されますので、ぜひ、会場で実際に見て、 触れて、感じてください。

【作家からのメッセージ】
人に優しい木の家具、工芸品を、木工家としての良心をこめて制作しています。当ギャラリーで、4回目の個展です。前回までにはなかったジャンルの作品も出展しています。





このページのトップに戻る

5月3日(土)~5月18日(日)
小谷雅朗-記憶-Masaki Kotani Exhibition


略歴 小谷雅朗(こたにまさあき)

1956年 兵庫県姫路市生まれ
1978年 グループ・公募・個展にて作品(油彩)発表
1993年 自然の土を使った作品 テストピースNo1~5を発表(山梨県立美術館)
以後 土による作品を制作・発表
2000年 「EARTH COLOR」堀愼吉氏との連続展(ギャラリー繭/東京)
2001年 「土のしごと展」個展(ギャラリールネッサンス・スクエア/姫路)
現在 山梨県在住


小谷氏の作品は、自然にある土によるもので、自分の中に原初的に持っている混沌とした生命体としての記憶や、すべての事物の始まりである母なる大地を感じ ながら、人間として大地と共に生きる喜びを作品に結晶化したいと考え、制作されています。小谷氏は、土が持つ奥深い色や質感を、直接作品に持ち込み、土と 対話しながら、土の強さ・厳しさ・優しさ・美しさといった魅力を引き出そうとされています。作品は、一見シンプルに見えて、実は複雑な表現や、大地を感じ る壮大さ、名もなき土たちが創り上げる温かさを感じさせてくれます。大小約25点の作品が会場に並びます。ぜひ、会場でご覧いただき、様々な土の魅力を感 じてください。





このページのトップに戻る

6月14日(土)~6月29日(日)
第27回こどもの絵画展


小学生を対象に作品を公募し、入選作品を展示する、6月恒例の児童画展です。毎年、県内外から約1300点もの応募があり、厳正な審査の上、250点あま りの入選作品を選出します。会期中、その入選作品を館内一堂に展示いたします。子供たちの鮮やかな色彩感覚や創造力、ユニークな視点や構図など、豊かな世 界観が作品に表現されています。会場いっぱいに並んだ、小さなアーティストたちの感動的な作品を、ぜひご覧ください。




このページのトップに戻る

7月12日(土)~7月27日(日)
井上 仁 作品展 -土の華シリーズ-


略歴 井上 仁(いのうえひとし)

行動美術協会会員、第16回姫路市文化芸術賞「芸術賞」受賞、2010年姫路市文化芸術賞
●行動展
第15回行動美術展初入選、奨励賞・行動美術賞・会友賞・T賞受賞
●招待展
第 1回神戸新人展、兵庫県美術家祭典・兵庫県現代美術展(県立美術館)、第7回現代美術選抜展(文化庁主催)、モダンアート展・現代作家展(ルネッサンス・ スクエア)、現代郷土作家展(姫路市立美術館)、行動する25人の絵画展(県立丹波文化会館)、現代美術3人展(有方画廊)、大阪市立美術館記念展、兵庫 の作家達展 等
●個展
戎橋画廊、白鷺画廊、画廊あの(3回)、姫路画廊、信濃橋画廊、画廊レンガ舎、藤美画廊、ギャラリールネッサンス・スクエア(4回)、アートホール神戸、ABCギャラリー、赤穂ハーモニーホール、茶屋町画廊、ギャラリー河崎
現在  たつの市在住


井上氏は、田や畑を耕しつづけた土の感触や、なじみの深い土の世界を最も親しい対象として、描かれています。そして、その土が育む生きるものたちの生の根 源の様を、幾重にも重ねた美しい色で土の華として表現し、連作を展開されています。「観て下さる方々に、いとおしい自然のぬくもりを味わって頂き、共感し てほしい」といわれる作品は、まるで土の鼓動が聞こえてくるかのように、土のあたたかさを感じます。大作15点、小品20点が会場を彩ります。ぜひ、鮮や かな、生きている土の華を肌で感じてください。





このページのトップに戻る

8月16日(土)?8月17日(日)
第10回夏休みこども木工教室

ルネッサンス・スクエアでは、下記の要項で「第10回夏休みこども木工教室」を開催します。プロの作家の指導で、木工作品を作りませんか?30㎝四方の台の上に、ユニークな形の木片や枝、カラフルな豆や布などを切ったり、貼ったりして組み合わせ、秘密基地や動物ランド、迷路、夢のお家など、好きなものを
作ります。夏休みの工作の宿題にもぴったり!用意していただくものは、「工作を楽しむ心」だけ。みんなで一緒に楽しい時間を過ごしましょう♪


※昨年の様子


講師:名村 仁(なむらひとし)先生
1955年生まれ・たつの市揖保川町在住・独立美術協会会友・洋画家・組み絵作家・児童の木工教室を各地で多数開催





※昨年の工作作品



※昨年の工作作品



このページのトップに戻る

8月23日(土)~9月7日(日)
第23回ポートレート作家展


【出品作家 略歴】
●尾内 晃(おうちあきら) 国画会写真部会員・兵庫県神戸市在住
●島内治彦(しまうちはるひこ) 日本写真家協会会員・兵庫県姫路市在住
●中尾克彦(なかおかつひこ) 赤窓会会員・兵庫県加東市在住
●長崎 正(ながさきただし) 赤窓会会員・兵庫県西宮市在住
●原田文裕(はらだふみひろ) 日本広告写真家協会学術会員・NPO法人「寧楽・平城・奈良」理事・現代アート集団「彩雅草」代表・大阪府八尾市在住
●藤森久嘉(ふじもりひさよし) 姫路新星フォトクラブ会員・日本肖像写真家協会会員・国画会写真部会員・兵庫県姫路市在住
●松本コン太(まつもとこんた) 全日本写真連盟会員・日本赤十字写真奉仕団員・兵庫県姫路市在住
●松本烝治(まつもとじょうじ) 1964?1972年 故・尾内七郎氏に師事・日本写真文化協会 第1回塚本賞受賞・兵庫県加古川市在住
●森田誉淳(もりたたかあつ) 東京造形大学にて造形学専攻・1997年 赤窓会入会・兵庫県西宮市在住
●八木善生(やぎよしお) 日本写真文化協会副会長・赤窓会代表会員・日本写真館協会理事・兵庫県神戸市在住


国画会・赤窓会・日本写真文化協会などに所属する作家10名による写真展です。本展は、若手からベテランまで幅広い世代の作家が集まり、近作・新作を発表 する、毎年夏に開催される恒例の展覧会です。姫路市をはじめ、兵庫県や大阪府在住の第一線で活躍中の写真家が、“女性”のポートレート(肖像写真)作品を 中心に約50点を展示いたします。作家によって表現技法が異なるため、モノクロ写真やカラー写真、自然光を活かした作品や抽象画のような作品まで、それぞ れの個性が際立つ写真の数々が並びます。ぜひご覧いただき、各作家の世界観を感じてください。



このページのトップに戻る

9月13日(土)~9月28日(日)
山田耕造展-光と影-ここではないどこか


略歴 :山田耕造(やまだこうぞう)

1963年 兵庫県宍粟市に生まれる
1987年 大阪芸術大学美術専攻科修了
2005年 ’07 青木繁記念大賞公募展/入選
2008年 全国絵画公募展IZUBI/佳作
2010年 別府アジアビエンナーレ/入選、川の絵画大賞展/佳作賞、小磯良平大賞展/入選
現在 宍粟市在住


山田氏の作品は、影が大きく描かれているのが特徴です。「地面に映った木の影が、風に揺れるのを眺めていると、そこに別の空間が広がっていくように感じる ことがあります。それを絵画として表現したい。」と言われる作品は、実際にあるような、実際にないような、不思議な空間が表現され、いつの間にか絵の中に いるような感覚を覚えます。会場には、大小合わせて約30点の作品が並びます。ぜひ、実際に作品を見て感じてください。




このページのトップに戻る

10月11日(土)~10月26日(日)
第10回現代作家展<前期>


<前期出品者>

日本画  光井章二(岡山県)
洋 画   石野善浩(加西市)・ウエダキヨアキ(姫路市)・小原実知成(明石市)・喜多万紀子(姫路市)・小谷雅朗(山梨県)・四宮金一(香川県)・高野カヨ(姫 路市)・椿野浩二(朝来市)・栃原敏子(神戸市)・平松賢太郎(神奈川県)・古川邦彦(姫路市)・松原政祐(加古郡)・宮井健年(西宮市)・山﨑由佳(赤 穂市)
彫刻  池田丈一(大阪市)・井上 直(小野市)・芝山昌也(秋田県)・密 祐快(養父市)・村上裕介(明石市)・ヨシダコウブン(広島県)
工芸  磯谷晴弘(岡山県)・小林勇超(滋賀県)

国内外で活躍中の作家が一堂に会して新作・近作を発表する、3年に一度の展覧会です。2期に分けて開催する本展は、10月の前期は23名、11月の後期は 22名の作家が大作を発表します。現代美術の現況を知っていただけるよう、日本画・洋画・彫刻・工芸という多彩なジャンルの作品を展示いたしますので、変 化に富んだ会場と、最前線で活躍する作家たちのエネルギーあふれる作品をぜひご覧ください。
会期中の10月19日(日)には、出品作家の石野善浩氏によるワークショップも開催しますので、ぜひご参加ください。



このページのトップに戻る

11月8日(土)~11月23日(日)
第10回現代作家展<後期>


<後期出品者>

日本画  小林隆之(加西市)
洋 画   井上 仁(たつの市)・太田垣匡男(神戸市)・小林裕児(埼玉県)・高田三穗子(明石市)・瀧本周造(姫路市)・坪田政彦(姫路市)・長岡國人(朝来 市)・中嶋康評(神戸市)・名村 仁(たつの市)・日和佐治雄(姫路市)・堀川素弘(姫路市)・三田村直美(京都市)・山口敏行(三木市)・山本雅也(姫 路市)
彫刻  窪田啓子(ニューヨーク)・清水 浄(姫路市)・藤原昌樹(滋賀県)・松本 薫(姫路市)・三桝明子(広島県)
工芸  荒川尚也(京都府)・尾形良一(加東市)

国内外で活躍中の作家が一堂に会して新作・近作を発表する、3年に一度の展覧会の後期展示です。2期に分けて開催する本展の後期は22名の作家が大作を発 表します。現代美術の現況を知っていただけるよう、日本画・洋画・彫刻・工芸という多彩なジャンルの作品を展示いたしますので、変化に富んだ会場と、最前 線で活躍する作家たちのエネルギーあふれる作品をぜひご覧ください。
会期中の11月16日(日)には、出品作家の山口敏行氏によるワークショップも開催しますので、ぜひご参加ください。



このページのトップに戻る

12月6日(土)?12月16日(火)
第27回チャリティーのためのミニアチュール展


<出品作家>

■日本画
泉井小太郎、小林隆之、濵田君江、廣岡通正、明星明子

■洋 画
   粟谷房代、アンドレイ・ヴェルホフツェフ、井内利彦、石野善浩、井上展也、井上 仁、井上由美、ウエダキヨアキ、王 一美、太田垣匡男、奥村靖子、加藤 寛美、上 順子、川崎清水、川中義擴、喜多万紀子、北山義明、衣畑紀子、木下かつ代、木下寿美子、木下正博、木村艶子、工藤恵子、窪田福子、熊野 融、小 谷雅朗、小林裕児、西明寺末一、坂口知子、四宮金一、四宮 龍、柴田昌子、住中進吾、曽根孝子、高木テルミ、高田三穗子、高野カヨ、高橋惠子、瀧本周造、 田口幸子、竹内康行、竹内よし栄、但馬展子、田中繁雄、種兼邦子、椿野浩二、坪田政彦、飛岡文夫、冨永泰雄、中塩美知子、中嶋康評、名村 仁、西本明代、 浜淵泰行、東影美紀子、平松賢太郎、日和佐治雄、藤原正和、古川邦彦、堀川登代、堀川素弘、松島佳子、松永和歌子、松原政祐、三澤浩二、道広真衣、宮井市 太郎、宮井健年、宮本英雄、山口敏行、山﨑由佳、山田耕造、山本雅也、吉田純一、吉見敏治、
よろずふきこ

■版 画
  いしだふみ、井上雅彦、上中孝三、大上吉成、小林くみこ、内藤絹子、長岡國人、中村真由子、中東 剛、ハセガワアキコ、藤本清子、古川俊子、逸見亜古、三田村直美、行正勝信、ヨシダコウブン

■彫 刻
  池田丈一、井上 直、浦 由佳里、角田登志雄、窪田啓子、呉本俊松、坪田昌之、東影智裕、藤原昌樹、松田一戯、松本 薫、水田勢二、三桝明子、村上裕介

■工 芸  荒川尚也、石井宏志、磯谷晴弘、植木 潤、大庭和昭、尾形良一、片岡聖観、木口秀一、岸上智津子、喜多千景、小林勇超、清水 剛、髙橋亜希、竹内 巖、永江牧子、野間清仁、花岡 央、福田笑子、藤本満里子、松本三男、光藤 佐、宮川翔湖、森野知子、芳野俊通

■書
   亀渕明美、北岡瑞桐、髙砂京子

■デザイン 
片岡英恵、久保田裕美、嵯峨山 務

本展は、国内外で活躍中の作家の小作品を展示・販売し、収益金の一部を寄付させていただく12月恒例の展覧会です。今年は、主旨に賛同してくださった 141名の作家が出展。日本画・洋画・版画・デザイン・書・彫刻・織物・食器・干支の置物など多彩な小作品300点余りが、チャリティー価格で、会場いっ ぱいに並びます。多くの作家の個性あふれる作品、多彩なジャンルの作品をご覧になれるチャンスです。ぜひ、この機会にご来館ください。皆様のご協力を賜り ますよう、よろしくお願い申し上げます。

★本展の収益金の一部は、「国連WFP」、兵庫県内の福祉団体「ひょうご子どもと家庭福祉財団」、「兵庫盲導犬協会」に寄付させていただきます。



このページのトップに戻る