Menu
  1. MESSAGE
  2. COMPANY
  3. CULTURE
  4. WORKS
  5. エントリー

Interview 先輩社員の紹介

山口 裕章 戸建営業

仕事内容

戸建営業として、展示場や見学会に来られたお客様に対して、住宅や設備のご案内などを行なっています。
住宅販売の場合、お客様と何度も商談を重ねますので、状況に応じて間取りのご提案やローンのご提案をさせていただきます。

家づくりでは、ご家族内で様々な意見が出てきます。それぞれの思いを汲み取って、うまく合意形成しながら理想の住まいをカタチにするお手伝いをしています。

入社前と入社後のギャップ

営業というと、ノルマに追われるというイメージでした。当然、ノルマはありますが、最終的にご成約いただけるかどうかは、お客様との関係性が大切になってきます。他の営業と比較しても、購入に至るまでの期間が長く、状況に応じてアプローチを変える必要があるので、そこは住宅営業の難しい所です。
お客様は、他のハウスメーカーさんと比較検討しているケースがほとんどなので、その中でいかに信頼を積み重ねていくかが重要です。

信頼を得るために心がけていること

お客様の視点に立ち、「今、何をしてほしいのだろう?」ということを常に考えるようにしています。「今月契約してください」といった売り手目線でのお話は、お客様にはメリットが何一つありませんし、お客様の気持ちが離れる要因になります。

当然、買ってほしいという気持ちはありますが、常にお客様の目線で物事を考え、信頼につながるような会話を心がけています。

また、パナホーム兵庫は地域密着で事業を行なっているので、その強みを活かす努力をしています。例えば、住む場所によって優遇などが違っていて、お客様はそのような情報を知らないことが多いです。なので、お客様のメリットにつながる情報をしっかり把握して、いつでもお伝えできるようにしています。

さらには、地域密着で仕事をすることにより、そこに住む人の地域性や地域独自の習慣なども把握でき、知り合いも増えて情報が集まりやすくなります。転勤がないため、お客様とも長くお付き合いを続けることができ、家を建てたい方を紹介していただくこともよくあります。

入社したきっかけ

大学では建築を専攻していたこともあり、建築関係の仕事に就きたいと思っていました。専門を活かす仕事としては設計士や現場監督など様々ですが、パナホーム兵庫の営業職の説明を聞いて、お客様と関わる仕事も魅力的だと思い、応募しました。

設計ではなく営業を希望した理由は、設計の場合、事務的な仕事が多いので性格的に向かないのでないかと思ったからです。むしろ、営業のように人とのコミュニケーションの多い仕事の方に魅力を感じました。

パナホーム兵庫への入社の決め手は、雰囲気の良さです。他の会社だとノルマを重視していたり、圧迫面接をするようなところもあったりしました。でも、パナホーム兵庫の場合は、面接で気さくに話しかけてくれましたし、僕のことを知ろうとしてくれたので、人の良さをしっかり見ているという印象がありました。

実際に入社してみても、人を大事にする雰囲気は、入社前とギャップはありません。住宅営業として一人前になれるように、大事に育てようとしてくれているなと感じますし、上司からも手厚いバックアップがありますので、いつも助かっています。

やりがいを感じる瞬間

住宅営業なので、お客様からご契約をいただけることが一番嬉しいです。でも、ご契約をいただいて終わりではなく、そこから家を建てるために何度も打ち合わせをして、お引き渡し後も、お客様がお住まいになられている限り関係が続くので、そこが最大の魅力であり、やりがいにもなっています。
年数を重ねるほど、関わるお客様の人数も増えますので、そこもやりがいを感じます。

株式会社パナホーム兵庫のいいところ

パナホーム兵庫は、年数や年齢、性別とか関係なく、それぞれが適材適所で活躍している会社です。

イベント企画などでは、若手の意見にも耳を傾け、いいアイディアであれば反映されることはよくあります。上司から決められた仕事をやらされるという感覚もありません。

また、営業として間取りのご提案をするときに、ご主人様よりも奥様からのご要望が多く、私達もできる限りで生活シーンを想像しないといけません。そういう時は、女性の営業や女性の設計士の方がお客様に共感できるので、いつも助けていただいています。なので、当社では女性の営業や設計士も活躍しています。

今後の目標

現在、店長を任せていただいています。店長とはいえ、営業について部下に任せきりというわけにはいきません。部下の育成も大事にしつつ、個人としての結果も大事なので、個人で年間12棟を販売することが目標です。
私が成果を出すことで、部下も安心しますし、そこから学べることもたくさんあると思います。私自身、しっかり営業しながら、部下が1日でも早く成長できるような万全なバックアップ体制を整えていきたいです。

PAGE TOP